東京公園なび

東京23区の公園、児童遊園、広場などについて、子育て視点でまとめています

  1. 東京公園なび
  2. >
  3. 荒川区
  4. >
  5. リバーハープ公園
リバーハープ公園

リバーハープ公園

2015.06.29

Written by 東京公園なび 管理者

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ツイート

荒川区南千住4丁目にあるリバーハープ公園をご紹介します。高層ビル、リバーハープの前にある小さな公園ですが、敷地内からは東京スカイツリーも眺めることができ、マンション群の中で緑の癒しを与えてくれます。

遊具施設

こちらの公園には、すべり台、アスレチック、スプリング遊具、鉄棒が設置してあります。すべり台はアスレチックとの複合型のもの以外にも、幼児用の小さなすべり台もあり、年齢問わず遊ぶことができます。

すべり台

高台になったところ、広場の横には、アスレチックと複合型のすべり台があります。茶色がベースで木のぬくもりを感じさせる遊具です。
DSC_0483

すべり台はうねうねと曲がっているもので、すべるときに身体が左右に揺れてお子さんが楽しめること間違いなしです。
DSC_0468

アスレチック

アスレチック遊具は、すべり台にのぼるための方法をいくつも提供してくれています。

こちらからは板の上のすべり止めに足を引っかけながら坂をのぼることができます。
DSC_0479

すべり台にかかっている網をよじ登ることもできますし、
ロープに付いた木の部分に足を引っかけて、ロープを渡っていくこともできます。
DSC_0478

他にも、木の杭が打ち付けられていて、上をとんとんと渡って遊ぶことができます。
DSC_0466

こちらの網は、上に乗って遊ぶものでしょうか?それともダイブして遊んでも良いんでしょうか?あまり柔らかい網ではないのでダイブは危険だと思いますが。。
DSC_0469

こちらの・・・ラッパ?これは遊具かどうかさえ分かりませんが、2つ付いてました。通信管として、おしゃべりできるのかな?
DSC_0470

こちらは、おそらくタイヤか何かが吊られていたんだと思いますが、危険だったのか、今は外されています。
DSC_0476

鉄棒

アスレチック横に設置してある鉄棒(柵かも・・・)は低いので小さいお子さんでも遊ぶことができますね。
DSC_0477

幼児用すべり台

高台から降りると、幼児向けのすべり台やスプリング遊具、砂場が設置してあります。
幼児向けのすべり台は、すべる部分が2つ連なっているタイプの小さなすべり台です。お友達や保護者の方と一緒にすべって楽しめますね。
DSC_0471

階段はゴム製ですのですべりにくく、てすりもしっかり備えてありますので安心ですね。
DSC_0473

スプリング遊具

スプリング遊具は、赤いゾウさんのものと、オレンジのお馬さんのものが設置してあります。お馬さんは取っ手と足を乗せる部分と背もたれがつながっていて、機能性とともにデザイン性を感じさせます。
DSC_0472

DSC_0474

砂場

砂場は黄色い柵で囲われていますので、衛生面での問題も起こりにくそうですね。
DSC_0475

その他の設備

水道は高さの違う水飲み場が2つと、足洗い場が1つ設置してあります。低い水飲み場がありますので、小さいお子さんでも、保護者の方の手助けなしでもしっかり水分補給が出来ますね。
DSC_0463

広場の端、ベンチのところには灰皿が設置してあります。遊具エリアからは離れていますので、お子さんを遊具で遊ばせる分には、タバコの影響はあまりないと思われます。
DSC_0464

アクセス

南千住駅東口からLaLaテラス南千住前の道をまっすぐ進みます。少し進むと差し掛かる、大きな十字の交差点のところにあります。

いかがでしたか?荒川区南千住4丁目にあるリバーハープ公園をご紹介しました。近くには都立汐入公園という大きな公園もありますが、ビルに囲まれたこちらの公園で、お子さんを遊ばせながら、ゆっくりした時間を過ごしてはいかがでしょうか。

リバーハープ公園のスポット情報

所在地

東京都荒川区南千住4-9-5

アクセス

常磐線「南千住」駅、つくばエクスプレス「南千住」駅、地下鉄日比谷線「南千住」駅から徒歩15分

遊具・設備

すべり台、アスレチック、スプリング遊具、鉄棒

公衆トイレ

有(洋式)、おむつ交換台あり、出入口バリアフリー対応

面積

2,434平方メートル

お問い合わせ

道路公園課工務係
〒116-8501
荒川区荒川二丁目11番1号北庁舎2階
電話:03-3802-3111(内線:2731)

URL

http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kosodate/shisetsu/koen/ribahapu.html

この記事が少しでも参考になったと思われたら、ぜひ共有してください!

  • ツイート
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

荒川区の他の公園

  • 町屋五丁目南公園
    荒川区2020.02.15
    町屋五丁目南公園

    東京都荒川区の町屋五丁目南公園をご紹介します。原中学校の西側、尾久の原公園の東側の住宅街の中にあります。町屋図書館と隣接していることから図書館公園とも呼ばれているようです。地面と段差がつけられた緑色のゴムチップが敷かれて…

    続きを読む

  • 熊野前公園
    荒川区2020.01.30
    熊野前公園

    熊野前公園は荒川区にある、首都大学東京(2020年4月からは東京都立大学)の荒川キャンパス西側にあります。記名板にあるとおり、昭和32年(1957年)7月に設置された古くからある公園です。 交番が隣接することから「交番の…

    続きを読む

エリアから公園を探す

  • 中央区
  • 北区
  • 千代田区
  • 台東区
  • 荒川区

遊具がある公園を探す

  • アスレチック
  • うんてい
  • シーソー
  • ジャングルジム
  • スプリング遊具
  • すべり台
  • ブランコ
  • 回転遊具
  • 砂場
  • 複合遊具

人気の公園記事

  • 十思公園

    中央区

    十思公園

    続きを読む

  • 堀留児童公園

    中央区

    堀留児童公園

    続きを読む

  • 箱崎川第二公園

    中央区

    箱崎川第二公園

    続きを読む

  • あやめ第一公園・あやめ第二公園

    中央区

    あやめ第一公園・あやめ第二公園

    続きを読む

  • 蛎殻町公園

    中央区

    蛎殻町公園

    続きを読む

特徴がある公園を探す

  • アスレチックが充実している
  • キャッチボールが出来る
  • キャンプ場がある
  • テーマがある
  • トイレがきれい
  • バスケットが出来る
  • 喫煙できる
  • 幼児向け遊具が充実している
  • 広い
  • 広い芝生がある
  • 水遊びができる
  • 花壇が充実している
  • 遊具が充実している
泊まってみたからわかる!
実際に宿泊したビジネスホテルのレビュー
  • お問い合わせ
Copyright©parknavi.jp All rights reserved.
ページ
トップ